忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
アロワナ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロワナは数千万年前からその姿が変化していない、悠久の時を生きる古代魚として知られています。そしてその美しい姿と荘厳さには目を離せなくなる人が後を絶ちません。
個体数の多い『シルバーアロワナ』『ブラックアロワナ』は南米、アマゾン川流域などに生息しています。雨季には森中で木の上に避難している虫をジャンプして捕食する姿が見られます。オーストラリアに生息するのは『スポッテッッドバラムンディ』と『ノーザンバラムンディ』です。一方、インドネシア、マレーシアに生息するものは『アジアアロワナ』と呼ばれ、世界中の淡水にこれらの五種類が存在します。
形こそよく似ている世界のアロワナですが、その生産地によって性格や色合いはずいぶん異なります。たくさん取れる南米のものは元気なのですが、美しくないと言うことで人気は低く、アジアアロワナは逆に希少価値も加わって大人気です。
このように世界中に存在して、地域によって個性の豊かなアロワナですが、残念ながら一番美しいアジアアロワナの野生の個体は現在、日本はおろか世界中で手に入れることはできません。
アジアアロワナの美しさゆえに、観賞用として高価で売れることから乱獲が後を絶たなかったのです。もともとの生息数も少なかったので激減したのです。
アジアアロワナといえば、いまではサイテス、ワシントン条約で国際的に保護されている魚の代表格です。もちろん日本を含めて外国に出回ることはありえません、密輸を除いては。
このような状況ですが、実はアジアアロワナは日本の熱帯魚やサンで堂々と買うことができる魚なのです。ワシントン条約に引っかかることなく、合法的に売買する道があるのです。
絶滅が危惧され、保護が当然となったアジアアロワナの商品としての希少価値と価格の高さに目をつけたのは東南アジアの華僑たちです。彼らの手によってアジアアロワナの養殖が始まり、大量生産とは行きませんが、日本にもコンスタントに輸出されるようになりました。
養殖が成功してよかったことがあります。それは純血種と呼ばれる美しい種類が選んで増やされていったために、それまで手に入りにくかった全身金色の美しい個体が確実に手に入るようになったことです。
基本的な分類と言うことだけで言えば5種類のアジアアロワナが知られています。すべてはこれらの交雑や亜型です。『紅龍(スーパーレッド)』『過背金龍(マレーシアゴールデン)』『紅尾金龍(インドネシアゴールデン)』『青龍(グリーンアロワナ)』『黄龍(バンジャール)』というものですが、一番人気はマレーシアゴールデンです。
こうして愛好家の手には何とかぎりぎりのところで大事な宝物として残されたアジアアロワナですが、密漁と区別するために養殖魚もすべて個体登録制で、マイクロチップが埋め込まれるなどの対策が施されています。
現在では養殖の美しい個体が確実に買うことができるといっても、やはりこのように非常に生産が大変なアジアアロワナ、人気の過背金龍などは30万円をくだらない高級魚です。でも、値段は関係ないと思わせてくれる魅力をもつ魚であるのは冒頭に述べたとおりです。
PR
≪  17  11  6  12  23  22  16  5  2  21  18  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]